
こんにちは、ちはるです^^
今日はWordpressで運営している複数のブログを
ひとつにまとめる方法を書きたいと思います。
重複コンテンツとして見られないよう
きちんと移行させればペナルティにはなりません^^
では、本題(^^)/
【重要】移行させたいブログ記事の方向性を確認
ブログ記事を移行させるにあたって最も重要なのが
まとめ先(メインブログ)の方向性(ジャンル)と
移行させたい記事の内容が合っているか?
ということです。
もし合っていないなら統合はやめましょう。
極端な話、この初心者のアフィリエイト教室ブログに
私が他で運営している地域の情報ブログを統合したとしたら?
タイトルにも見合わない記事だらけですよね(笑)
まぁ~極端すぎますが^^
統合するんであれば、新たなカテゴリーを作っても
移行先に違和感なく溶け込める記事だったら良いと思います^^
ブログ記事移行手順
最初に移行作業の際、気を付けることを書いておきます。
というのも、私が作業中にメインブログのメディア(写真やPDF)を
大量に削除してしまったという
頭が真っ白になるようなミスがあったからです(^^;
無駄な作業が増えるので
あなたは十分気を付けてくださいね^^
移行の際気を付けること
- 2つのサイトの色分けをする
見た目で分かりやすいように、Wordpressの管理画面の色を
変更してください。
Wordpressのプロフィールを変更から変更できます。 - 移行作業中は、色だけで判断せず
サイトタイトルも確認する - 移行後の古いデーターの削除は
新しいブログを確認し、きちんと移行されていることや
検索エンジンで新しいドメインで表示されるか確認してから
削除を行う - 同じ記事を扱うので、削除の際は
必ずブログ名をチェックする
※ここで私がミスったのは
旧ブログのメディア削除のつもりが
メインブログのメディアを大量に削除してしまいました(T_T)
復旧、大変でした・・
【作業1】エクスポート
旧ブログ(元の記事があるブログ)でデーターを出します。
WordPress管理画面の
ツール ⇒ エクスポート
私は投稿記事だけでしたので
投稿記事を選択 ⇒ すべて ⇒
エクスポートファイルダウンロード ⇒ デスクトップに保存
【作業2】インポートプラグインをインストール
メインブログへデーターを移すために
WordPress importer
というプラグインをインストールし、有効化します。
【作業3】旧ブログデーターをメインブログにインポート
WordPress管理画面 ⇒ ツール ⇒ インポート
WordPressを選択しインポーターの実行
先ほど保存した旧ブログデーターを選択し
ファイルをアップロードしてインポートをクリック
投稿者の割り当て選択画面が出ますので
あなたの名前を選択し
添付ファイルをダウンロードにチェックし、実行。
これでインポート完了です^^
【作業5】旧ブログにてリダイレクト設定
インポートが完了したので、現時点では
旧ブログとメインブログに同じ記事がある状態です。
これは重複コンテンツとなりますので
SEO上、とても不利な状態になります。
メインブログの記事のみ表示させる設定を
301リダイレクトというんですが
名前を聞くとややこしそう・・と思いきや
特に難しくありません^^
旧ブログの記事にアクセスがあったとき
メインブログの記事が表示されるように設定します。
プラグインで出来ますので
高度なスキルは必要ありません^^
旧ブログに
Redirection
というプラグインをインストールします。
有効化すると、ツールの項目に追加されていますので
Redirectionを開いてください。
ここで、ひとつひとつにはなりますが
転送したい記事のURLを入力し
メインブログのURLに書き換え
Redirectionsになっていることを確認し
AddRedirecut(新しい転送ルールを追加)
記事数が多いと大変ですが頑張ってください(^^)/
【作業6】リダイレクト後のチェック項目
- 旧ブログのURLで検索し、メインブログで表示されればOKです^^
- メインブログのカテゴリー整理
インポート後、カテゴリーが増えていますので整理してください^^ - リンクエラーチェック
画像やリンクの飛ばし先が変わっているものもありますので
リンクエラーチェックが必要です。
プラグインで管理できますので
Broken Link Checker
をインストールし、壊れたものが出てくれば修正します。
旧ブログ記事削除のタイミング
記事を移したはいいが、いつ削除したらいいんだろうか?
と疑問を持つと思います^^
私はメインブログで旧ブログ記事がインデックスされているか
検索結果を確認してから削除しました^^
何日か時間を置いたらGoogleサーチコンソール内で
エラーメッセージが届きます。
リダイレクト処理をしているので特に何もする必要はなく
徐々に検索エンジンから旧ブログ記事が削除されていきますので
削除されたのを確認してからブログ削除してください^^
以上で終了です♪
お疲れさまでした(^^)/
ちはるからのお知らせ
ちょっとしたわからないことをそのままにしていると
どんどんわからないゾーンに陥ります。
ほんの些細なことでも大丈夫ですので、お気軽にメールください♪
こんなこと書いてほしいな♪
ということがありましたら、お題を絶賛受付中です^^