
こんにちは、ちはるです^^
今日は、アフィリエイトを始める時の
準備と作業をまとめてみました。
情報が多すぎて、あれやこれやと迷うこともあると思いますので
作業のチェックとして参考にしてください^^
アフィリエイトの準備
最初に決めることは、どのジャンルに取り組むか?ということです。
もっと言えば
ネットを使ってあなたが何を売っていくのか?
ということですね^^
もっともっと言えば、売るのか売らないのか。
ASPに登録をすればわかりますが
日用品からお悩み系商品、稼ぐ系や趣味の物、書籍やサービス等々
ここでは書ききれないほどの
ありとあらゆる商品がアフィリエイト出来るようになっています。
ネット上の情報では
「〇〇が稼げるよ~」と
これまた色んな情報が飛び交っていますので
なかなか迷ってしまうかもしれません。
アフィリエイトをお仕事にするということは
あなた自身が稼いでいくわけですので
出来るだけ得意な分野や好きなことが
ベストといえます。
理由は
アフィリエイトは毎日コツコツと
作業をやっていくのが大切になりますので
最初から嫌いなことや苦手なことをやってしまうと
稼げずに挫折してしまうからです。
まずは好きなことや得意なところから
始めていきましょう^^
アフィリエイトのジャンルに関しては
⇒こちらの記事に書いていますので、参考にしてくださいね(^^)/
個人的におススメする初心者さん向けジャンル
個人的に初心者さんに一番おススメなのは「Googleアドセンス」です。
私のスタートは超~ド素人だったんですが
何もわからず情報商材と物販から始めました^^
かなり苦労しましたよ(笑)
仕事なんで最初は大変なのは当たり前なんですが
アドセンスは稼げないという神話を信じていたのと
アドセンス=トレンドブログ=芸能やニュース記事
という神話を信じていたので
取り掛かりは遅かったんですが
作ってみると、意外に簡単で楽しかった^^
トレンドブログではなく
私の好きなことに特化したブログを作っています(^^)/
アドセンスブログは収入のリスクを考えて
アフィリエイト活動のひとつとして運営していますが
最初の収入の入りやすさとブログ運営の楽しさと
長い目で見た時の初心者さんのアフィリエイトの武器
として考えた時には、一番おススメではないかと^^
というか、アドセンスは申請したほうが
メリットが大きいと思いますよ♪
もちろん、何かの情報発信をするブログを作るんですが
それこそ好きなこと、得意なことでのブログが運営できますので
やり易いと思います。
クリック課金制なので、収益は少なめですが
収入になるんだという実感は掴みやすいですよ^^
作ったブログ次第では
毎月数十万とかも入ってくることもありますので♪
リスクも知っておこう
ただ、Googleアドセンスだけに頼るのは
リスクが大きいと思います。
理由は、アドセンスの仕組みはGoogleが提供しているので
この仕組みがいつ終わるかもわかりませんし
もしかしたらアフィリエイターが活用しやすくなって
今後20年30年と続くかもしれない。
これは、他人が提供している仕組みに全面的に頼るので
何とも言えないし、終わっても文句は言えません。
ですので
リスクの分散として他のジャンルも視野に入れておくこと
をおススメします^^
アドセンスメインで書きましたが
他のジャンルを選んだとしても
アドセンス申請は視野には入れておいた方が良いと思いますし
逆にアドセンス1本でというのもあまりおススメしません。
何かのジャンル+アドセンス
と考えるのが良いかと思います^^
ジャンルを決めたらブログの準備
ジャンルを決めたら、ブログを準備します^^
無料ブログではダメなの?と思うかもしれませんが
絶対にダメですよとは言いません。
ただ、無料ブログならではの良いところもありますが
無料ブログならではの大きなリスクもあります。
無料ブログについては
完全無料でアフィリエイトを始めるメリットとデメリット
の記事を参考にしてください。
無料ブログではアドセンスは申請できない
という理由もありますので
ここでは、独自ドメインでのブログ準備について
お話ししますね^^
ブログ作成までの順序
- Photoscapeインストール
写真を加工するのに使う無料ソフトです
Photoscapeインストールはこちら
- FFFTPインストール
データーをサーバーにアップするのに使います
FFFTPインストールはこちら
- サーバーとドメインを準備するwpXレンタルサーバー
ドメイン登録【バリュードメイン】
- WordPressをインストール
★ブログタイトル決め - テンプレートのインストール最初は教材についているものでもOKですが
長い目で見て賢威がおススメです。
【賢威7】ブログ初心者こそ使った方が良い理由を実感
★テンプレートの細かい設定(SEO対策など)
★ヘッダー作成
★プラグインインストール、設定
★アクセス解析やお問合せ作成など - プロフィール作成必要ない場合は省きます
- カテゴリー作成目次作成みたいな感じです^^
- 記事作成どんどん記事を書いてください^^
こんな流れになっています。
ジャンルによっては少し違うこともありますが
ブログ作成手順はほとんど同じです。
以上の作業に、各ジャンルに合わせて
必要な項目を足していきます。
慣れてくればサクサク作業が進みますが
最初は、必要な設定が抜けたりしやすいです。
是非、参考にしてくださいね(^^)/
ちはるからのお知らせ
ちょっとしたわからないことをそのままにしていると
どんどんわからないゾーンに陥ります。
ほんの些細なことでも大丈夫ですので、お気軽にメールください♪
ちはるにメールはこちら
こんなこと書いてほしいな♪
ということがありましたら、お題を絶賛受付中です^^