こんにちは、ちはるです^^ 今日はWordpressで運営している複数のブログを ひとつにまとめる方法を書きたいと思います。 重複コンテンツとして見られないよう きちんと移行させればペナルティにはなりません^^ では、本題(^^)/
「Wordpress」の記事一覧
PS Auto Sitemap設定・ブログ目次作成
ブログを作成したら グローバルメニューに「目次」を設置します。 設置の為には Wordpressの目次プラグイン PS Auto Sitemap という、自動で目次生成してくれる 便利なものがありますので インストールして使ってください^^
WordPressを便利に使いこなすプラグイン一覧
Wordpressって 色々プラグインをインストール使いますが 自分にとって便利なものって 最初はさっぱりわかりません。 ということで今日は プラグインってなんだ?ということと あなたのブログに入れておくと便利なプラグインを 一覧にまとめました
WordPressでコメントスパム判定!自分のコメントがスパム扱いに?
今日は、お知らせも含めた記事になります。 ブログを運営していると、コメントを頂くことがありますが たまに、スパムに振り分けられている方がいらっしゃいます。 もし、承認されていないなーと思った方は あなたのコメントが「スパム扱い」されているかも? あなたがコメント回りをしていて スパム扱いになっているとしたら お知らせしてあげたほうがと思い 記事にしました^^
wordpressお問い合わせページ作成方法
今日は、wordpress設定編です。 ブログを作成すると お問い合わせページを設置しますよね? お問い合わせ先を作るには 「プラグイン」をインストールして 設定を行います。 簡単ですので、早速設置してくださいね^^
wordpressを不正ログインやハッキングから守るプラグイン
ハッキングにやられた!! 不正にアクセスされた!! なんてことあったら立ち直れない・・・(^-^; そこで 不正アクセスに対する予防策としての プラグインがありますので ご紹介しますね^^
WordPressでLINEみたいな吹き出しの記事が書けるプラグイン
ちはるです^^ 今見ているような 吹き出しになっている記事を見ること多いですよね^^ Wordpressで 「Speech bubble」 というプラグインがありますので、使ってみて下さいね^^