
ちはるです^^
ブログのトップページを開くと
ずらっと投稿記事が出てきますよね^^
そこで
ナンチャラカンチャラ~続きを読む・・・
って出ていると思います。
その
ナンチャラカンチャラ~の部分の文字数が
物凄く少ないとか、途中で切れているとかだと
その記事に、何を書いているかが伝わらないという
物凄~く、物~凄くもったいないことになってしまいます。
ブログを書く側からすれば
本当にちょっとしたひと手間のことなんだけど
読者さんに対しては
実はめちゃくちゃ重要だったりします!
で、賢威7では
デフォルトの続きを読むまでの文字数が
めっちゃ少なかったり
途中で切れたりしますので
記事投稿時の「ひと手間」のやり方をお伝えします^^
続きを読む・・・までの抜粋文章が大切な理由
ブログに訪問してくれた人に、
「ブログ内で迷子にさせない」と気を配ることはもちろんですが
トップページが表示されたときに
3~5記事が表示され
各記事に「どんなことが書いているか?」
が、流し読みでも目を引くように
続きを読む・・までの文章ってかなり大事な部分です。
この文章が、あいさつで終わっていたり
何が言いたいのかがわからないままだと
続きを読むボタンは押してくれません。
あなたも、興味をひかないものに
「続きを読んでみよう」とは思わないですよね?
その記事が、めちゃめちゃ良い情報を書いていたとしても
読まれなければ意味ないし(^-^;
ほんのひと手間なんだけど
こういう細かいところまできちんとやるかどうかで
結果は変わってきます^^
賢威7では、何もせずそのまま投稿すると
1行・・・続きを読むになりますので
ひと手間を忘れずに(^^)/
<賢威7>続きを読む・・・までの文字数の増やし方
では、賢威7での抜粋文字の増やし方です^^
実は、めっちゃ簡単!!
wordpressの投稿画面の右上 ⇒ 表示オプション ⇒ 抜粋にチェックを入れる
設定はこれだけです^^
で、今度は投稿画面のずっと下にいくと
「抜粋」という項目があるので
そこに「続きを読む」までの文章を書きます^^
これだけです^^
簡単でしょ(笑
でも、たったこれだけをこれをするかしないかで
ブログの滞在時間が増えるとか、違う記事も読まれやすくなるとか
ほんのちょっとの積み重ねが、後々大きな差になるんだったら
プラスに働くことはやったほうがいいです^^
是非、取り入れてくださいね^^
ちはるからのお知らせ
ちょっとしたわからないことをそのままにしていると
どんどんわからないゾーンに陥ります。
ほんの些細なことでも大丈夫ですので、お気軽にメールください♪
ちはるにメールはこちら
こんなこと書いてほしいな♪
ということがありましたら、お題を絶賛受付中です^^